離乳食 手づかみ食べ 簡単カボチャの焼いたもの♫

手づかみ食べが始まって毎日の離乳食作りが戦争になってきましたバッド (下向き矢印)

 
野菜をどうやって食べてもらお〜と試行錯誤の毎日なんですが、今のところ一番簡単なのが…ウィンク

 
カボチャのお焼きですグッド (上向き矢印)

 
説明するまでもありませんが…台風

 
カボチャをうすーくスライスして、レンジでチンおにぎり

 
フライパンで焼いて、ハイ完成double exclamation

 
カボチャそのものに甘みがあるので、そのままでもホントに美味しいですハート

 
まさとも君もいつもすごい早さで完食double exclamation

 
我が家はすぐになくなってしまうんで、たくさん作って冷凍してますぴかぴか (新しい)

 
最初の頃は1枚ずつラップでくるんでましたが、最近はそれすら面倒になり…あせあせ (飛び散る汗)

 
タッパーの上にラップを敷いて、焼いたカボチャを並べてそのまま冷凍庫へパンチ

 
1日すると固まるので、固まったらジプロックに入れて保存してますムード

 
早く他にもたくさん手づかみ食べのレシピ研究していきたいな〜と思ってます猫2

スポンサーリンク

生後11ヶ月 ネントレのその後

生後10ヶ月から夜泣きが始まって、夜中に2〜3回起きてくるようになったまさとも君バッド (下向き矢印)

 
11ヶ月に入っても、やっぱりまだ時々起きてきますあせあせ (飛び散る汗)

 
10ヶ月の頃よりは少し落ち着いてはきているんですか…ダッシュ (走り出すさま)

 
何回も起きてきて困る…というよりは、1回起きてくるとなかなか寝ないんですもうやだ〜 (悲しい顔)

 
昨日なんて夜中の2時に起きてきて、その後2時間格闘しました(泣)あせあせ (飛び散る汗)

 
もう何かの修行ですがまん顔

 
で、肝心のネントレですが今の寝かしつけ方は…ダッシュ (走り出すさま)

 
お風呂入ってミルク飲ませた後に寝室に連れていって、トントンでオヤスミにしてますひらめき

 
トントンで大体15分ぐらいで寝てくれてます猫2

 
完全にネントレ失敗かな!?笑バッド (下向き矢印)

 
生後6ヶ月の頃に泣かせるネントレを決行したんですが、結局今は寝るまで添い寝に変更しましたふらふら

生後6ヶ月 泣かせるネントレの記事はコチラ

 
ネントレして昼寝が長くなって、それだけでネントレの効果に満足したし、15分ぐらいなら寝かしつけもそれほど負担にならないので、この方法で今のところ落ち着いてますハート

 
参考にしたネントレ本には寝かしつけの方法はあまり変えない方がいいと書いてあるので、このままトントンでいきたいなぁ〜と思っています目がハート (顔)

 
夜起きてくるのは、そういう時期だと思ってしばらく付き合ってあげることにしますひらめき

スポンサーリンク