1歳3ヶ月 夜泣きがまた始まった〜

まさとも君、1歳3ヶ月になりました猫2

 
最近の悩み…あせあせ (飛び散る汗)

またまたまたまた夜泣きが復活してしまったんです涙

 
あぁ…切実…台風

 
寝かしつけてから1時間もしないうちに、ギャン泣きで起きてくるんですあせあせ (飛び散る汗)

 
やっと寝てくれた〜double exclamationと思ったのに、すぐに起きてこられちゃたまりません涙涙涙

 
しかも!

なかなか泣き止まない…ふらふら

ギャン泣きマックスで、抱っこしても電気付けて一回起こしてもぜーーーんぜんダメもうやだ〜 (悲しい顔)

 
仕方ないので、寝室からリビングに連れ出して教育テレビを見せて一回リセット…ふらふら

 
いないいないばぁ…恐ろしや…

 
昨日はコレを2回…ふらふら

 
真夜中じゃないということだけが、唯一の救いですダッシュ (走り出すさま)

 
寝かしつけた後、ずっと起きてこないかビクビクしてる生活で、疲れまくってますあせあせ (飛び散る汗)

 
夜泣きはいつかおさまるとはいいますが、もうさすがに1歳3ヶ月…

 
保育園通わせながら、夜泣きと付き合うのはツライなぁ〜あせあせ (飛び散る汗)

 
早くおさまってほしい〜double exclamationdouble exclamation

スポンサーリンク


スポンサーリンク

2件のコメント

  • ひびきママ

    初めまして。
    ネントレ記事読ませてもらいました。
    今6ヶ月の息子がいますが同じようにネントレ試みを考えています。
    夜間だけでしたか?お昼寝はどうされてましたか?

    • とんちゃん

      こんにちは!

      コメントありがとうございます♫

      私は夜間も昼寝も同時にネントレしました〜。もちろん泣かれる量は倍になるので、精神的にはキツイですが、結果が早くでるのでそっちの方がいいかなーと思ってやりました。

      ベビーも夜だけ泣かされると混乱すると思うので、昼寝も同時にやったほうがいいと思います!

      ネントレは賛否両論ありますが、私はホントにオススメです。

      泣かれるのはホントにツライですが、長い育児の一瞬です(と、考えるようにしましょ!笑)

      成功祈ってます!がんばってくださいね〜

      私のネントレの経験談が少しでも役に立てばうれしいです。

コメントを残す