1歳1ヶ月 引き出しを開けてひたすらあさる…泣

最近の悩みごと…あせあせ (飛び散る汗)

 
それはまさとも君がキッチンに入ってきて、引き出しの中のものをとにかく出すことですバッド (下向き矢印)

 
最初のうちは、「あ〜またガサガサしてる」って余裕かましてたんですが…台風

 
何度片付けても、毎日、いや毎時間、いや毎分double exclamationもうやだ〜 (悲しい顔)

 
とにかく何度も何度も開けて中のものを出すので、片付けなんてあったもんじゃないふらふら

 
お願いだからやめて〜!もうやだ〜 (悲しい顔)

 
と土下座してでも止めさせたいです涙

 
調べてみるとこういうイタズラって、ちょうど1歳ぐらいから見られる赤ちゃんの特性なんですねあせあせ (飛び散る汗)

 
引き出しの中身を出すのは、「好奇心」の小さな芽ダッシュ (走り出すさま)

 
「やる気」や「考える力」とかの土台になるものらしいです台風

 
子供が興味を持ったことは、危険がない限りおおらかな気持ちでやらせてあげましょう…と育児書に書いてあります指でOK

 
おおらかな気持ち…ひらめき

 
そんなもん出産とともにどこかに置いてきましたって〜!笑ダッシュ (走り出すさま)

 
で、そんな私が考えた対策指でOK

 
開けてもOKな引き出しを限定して、そこはもう好きにイタズラさせることにしましたあせあせ (飛び散る汗)

 
早い話、あきらめたってことですもうやだ〜 (悲しい顔)

 
もう好きにしてくれdouble exclamation

 
そのかわり好奇心!育ってくれよぉ〜台風

 
とりあえずはベビーゲートをゲットするまで、このあきらめ作戦で乗り切ろうと思いますあせあせ (飛び散る汗)

 
あぁ、早くベビーゲートを探さねばdouble exclamation

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントを残す