1歳 指差しをしない息子…

育児をしていて一番不安なこと…台風

 
それは我が子がきちんと成長しているかどうかですあせあせ (飛び散る汗)

 
今の私の心配ごとは、1歳になったまさとも君がいまだに指差しをしないことですもうやだ〜 (悲しい顔)

 
児童館に行くと9ヶ月ぐらいの子でもしきりに指差ししていたりして、正直焦りますあせあせ (飛び散る汗)

 
比べても仕方がないんですけどねぇーダッシュ (走り出すさま)

 
ネットを見ると…

まだ1歳なんだからdouble exclamationという意見とグッド (上向き矢印)

もう1歳なんだし、詳しく診てもらっては?

両方の意見があって、ほんとに分からなくなりますバッド (下向き矢印)

 
気になって仕方がなかった私は児童館の保健師さんに思いきって相談してみましたひらめき

 
そしたら…ひらめき
 
指差しを1歳までにする子は50%らしいです猫2

 
早い子で7ヶ月でする子もいるけど、1歳3ヶ月以降でする子もいて、それは個性の1つとのこと指でOK

 
なーんだ、まだまだ大丈夫なのか…ダッシュ (走り出すさま)

 
保健師さんいわく..,

 
指差しは言葉の最初の一歩なので、指差しし始めたらいっぱい答えてあげてください!とのこと目がハート (顔)

 
他の子と比べても仕方がないdouble exclamation

 
我が子なりの成長を楽しもうと思います目がハート (顔)

 
指差ししなかった息子…超しゃべるようになりました!の記事はコチラ!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

コメントを残す