夜の寝かしつけに2時間かかっていた生後6ヶ月
夜中も2時間おき(ひどい時は15分おき)に起こされて、スーパーからの帰り道ベビーカーを押しながら眠くて倒れそうになりました
そんな状態に限界を感じて、生後6ヶ月でネントレをすることを決めました
ネントレ1日目の記録
ネントレ本に従って、お布団に置いてオヤスミを言った後、そのまま部屋を出ました
当然まさとも君、泣く泣く
泣く
いつもならすぐに抱っこですが、ここはグッと我慢
最初は3分…ただただ別室で見守ります
ストップウォッチで測りながら、3分経ったら部屋に入ってヨシヨシ…
次は5分。
当然、鳴き声はどんどん大きくなるばかり…
5分経ったらまた部屋に入ってヨシヨシ…
しかしそんなので泣き止む雰囲気ではありません
次は7分。
このあたりからあまりに泣きすぎてまさとも君、布団から落ちそうになっていて、慌てて戻しました
汗もびっしょり
この辺りから心が折れそうになり、旦那と一緒に「がんばれ!がんばれ!私達もがんばろう!」と励ましあいながらグッと耐えました
この後はずっと7分間隔で、部屋に入ってなぐさめて、そして出ての繰り返し
45分ぐらい経ったあたりから泣き声が小さくなり、結果、1時間10分で泣き疲れたのか寝てくれました
その夜、びっくりしたことに朝の5時まで起きてきませんでした
それなのに…肝心の私は起きてきたらどうしよ〜という不安が強すぎて全然熟睡できませんでした
ネントレ1日目
やっぱり想像以上にキツイです、精神的に
私は旦那がネントレ賛成派で、一緒に励ましあいながらできたので乗り切れました
夫婦でネントレへの意識を合わせておくことはとっても大事だな〜と実感しました
まだまだ迷いもありますが、やると決めた以上はまさとも君のためにも、自分のためにも頑張るのみです