2人目の妊娠がわかった時…
一番最初に頭に浮かんだことが
「あーーーー、またあのすんごい痛みを経験するのか〜」ってことでした
だってまさとも君(1人目)の出産は陣痛が始まってから出産までなんと36時間
もぉ、ホントに痛くてしんどくて
いや、痛いだけならいいんです痛いだけなら
大変なのは産んでからの待った無しの育児
まだ身体も回復していないのに赤ちゃんのお世話に寝れない生活…もうフラフラでした
1人目の出産のしんどさを例えるなら…
42,195キロのフルマラソンを完走した後に、新幹線で富士山の麓に連れて行かれ、その後富士山登頂するぐらいって感じかな!!?
ま、それぐらい大変だった〜〜〜〜だったってことです
ちなみにこの例え…
新幹線で富士山の麓に連れて行かれるってのがポイントで、産院での入院期間が新幹線で、新幹線降りたら(退院後)また富士山登され(赤ちゃんのお世話)、もう身体ボロボロ…
ってのを表してます
というぐらい1人目の出産が大変だったので、2人目はぜったいにぜったいにぜっーーーたいに
無痛分娩にしてやるーーー
と鼻息荒く、妊娠初期から2人目は無痛分娩にしようと心に決めてました
2人目は計画無痛分娩になることが多いみたいですが…
私は無痛分娩が出来るなら、計画分娩だろうがなんだろうがなんでもいい
むしろ上の子を保育園に預けてる間に出産できるならこんなに良いことはないっ!
そんな気持ちで産院の先生に無痛分娩をお願いしました
ちなみに私は大阪の北摂にある
江坂の神田マタニティクリニックで無痛にしてもらうことにしました
1人目も神田マタニティクリニックで産んだんですが、何より食事が美味しいし、設備もホテル並みだし、何より1人目の時で自分も慣れてるし
2人目も神田で産みたいなぁ〜〜
でも無痛分娩やってないしなぁ〜〜
あきらめて違う産院探すか〜なーんて思ってたら…
なんと神田で産んだママ友が無痛にしてもらえた!
先生にお願いしたら無痛にしてもらえるらしい!
なんていうウワサを聞いて、それならぜったい神田マタニティで
という流れになったわけです
先生には妊娠21週の時に
「出来るなら無痛分娩したいんですが…」と伝えました
無痛でとお願いする時、出産の痛みをビビってると思われるんじゃないか!?と思われたくなくて(実際ビビってるんですがね…)
今回、2人目で上の子のお世話があって大変なこと
1人目の出産が大変すぎてトラウマになっていること
ってことを伝えると、先生はとっても優しく「そうだよね〜、無痛やってみる!?」と明るく言ってくれました
ただこの後の妊娠の計画によっては無痛が出来なくなることもあるらしく…
妊娠35週ぐらいの検診でもう一度無痛分娩をしたいという意思を伝えてね〜と言われました
先生は
「無痛にした人はみんな口を揃えて、無痛にして良かったって言ってるよ」
なーんて言っておられました
ただ…肝心のお腹の子はいまだに逆子でして…
もちろん逆子だと計画無痛分娩どころではないわけでして…
まぁ、元気に産まれてきてくれるならそれが一番なんですが…
あわよくば、ほんとあわよくば
無痛分娩で産みたい〜
逆子が治りますよーに
また計画無痛分娩の出産がどんなだったかレポートします
また見たってくださいね〜〜